sambaサーバ立上げ覚え書き(第二回:sambaサーバの立上げ)

これは何?


家のマシンが、ubuntu,windowsXP,MacOS Xと色々になってきたので、
ファイル共有の為、現在windowsマシンにつないでいるハードディスクを、sambaで共有するまでの話です

目標

  • windowsで使っていたUSB HDDをsambaサーバで公開する
  • もう一個USB HDDをつないで、RAID 0 にする
  • WOLでLAN経由でブートできるようにする
  • itunesサーバも立ち上げる

注意


結構やっつけでやってるので、セキュリティ的にはグタグタです
各人自己責任の下真似して下さい

sambaサーバのインストール


まずはsambaをインストール

# yum -y install samba


ブラウザでsambaを設定できるようになるswatもインストール

# yum -y install swat

swatの設定


以下の設定ファイルからswatを設定する
ローカルの他のマシンからもログインできるように変更
(あんまりよろしく無いので、使用後はまた他マシンから入れないようにした方がいいと思う)

vi /etc/xinetd.d/swat

service swat
{
        port            = 901
        socket_type     = stream
        wait            = no
        only_from       = 127.0.0.1
        ↓ローカルの他のマシンからもログインできるように
        only_from       = 192.168.0
        user            = root
        server          = /usr/sbin/swat
        log_on_failure  += USERID
        ↓(多分)swatの起動を許可?
        disable         = no
}


設定後、ネットワークを再起動

# /etc/rc.d/init.d/xinetd restart

swatに接続


他のマシンのブラウザから、sambaサーバのポート901に接続
ユーザID,パスワードを求められるので、rootユーザのを入力
こんな感じの画面が出るので、GROBALSを選択

GROBALSの設定


詳細表示にしてから、以下の設定を変更
後はデフォルトのまま

  • unix charset のデフォルトがeucなのでutf-8に変更
  • 後workgroupは後でwindows側の設定で必要なので覚えておく


SHARESの設定


次にSHARESを選択

  • pathに共有したいディレクトリを選択(今回は /home/share/samba )
  • read only を No に変更

samba用のユーザを追加


LDAPを使ってwindowsログインと合わせることもできるけど、
今回は簡易的にsambaだけのアカウントを追加

#smbpasswd -a [ユーザ名]
その後パスワードを入力
windowsXPからログイン


windowsXP(Home) SP3の場合
ワークグループをsambaと合わせる
(マイコンピュータのコンピュータ名から「変更」を選択)


エクスプローラーからサーバにログインすれば、
IDとパスワードを聞かれるので、さっきsmbpasswdで登録したユーザIDとパスワードを入力する
XP Homeの場合、パスワードの保存ができない(!)ので、こんなbatを用意して、スタートアップに登録
この場合、以下のpathのネットワークディレクトリが、ネットワークドライブ(Z:)として登録される

net use z: \\home-server\share\ /user:[ユーザ名] [パスワード]

課題

  • MacOS X からsambaサーバへの接続