2012-01-01から1年間の記事一覧

MacPortsで、mecabと、mecab-rubyのインストール

色々手間だったので記録 mecab のインストール $ sudo port install mecab 入った $ port installed | grep mecab mecab @0.994_0+ipadic (active) mecab-base @0.994_0 (active) mecab-ipadic @2.7.0-20070801_0 (active) $ mecab -v mecab of 0.994 mecab-…

MySQLで、やたら重いクエリが発生したので、原因を究明するまでの話

今後の為に原因の追求方法をメモ まずは、どのクエリが重いのか調査 SHOW PROCESSLIST 実行中のプロセスが表示される 処理時間がTimeに表示されたり、実行中のコマンドがInfoに表示されるので、重い処理がどれだか判る MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニ…

linuxで空きメモリがどんくらいあるか確認する方法

freeコマンドを見る $ free -m total used free shared buffers cached Mem: 497 380 116 0 2 145 -/+ buffers/cache: 233 264 Swap: 511 349 162 -mオプションは、容量をメガバイト単位で表示するオプション Memが実メモリで、Swapが仮想メモリ total : メ…

Phantom.js+QUnitでjavascriptの自動テスト環境を作りたい

Phantom.jsって何? PhantomJS is a headless WebKit with JavaScript API. [PhantomJS: Headless WebKit with JavaScript API ](http://phantomjs.org/) headless? スクリーン表示の無い、CUIで動作するブラウザ CUIで動作するので、自動テストに組みやすい …

rubyで、インスタンス変数を外部からいじくるメソッドいろいろ

よく忘れるのでメモ instance_variable_set で格納 instance_variable_get で取得 instance_variable_defined? で存在確認 instance_variables でインスタンス変数の一覧を取得 サンプルコード class Test end test = Test.new # 存在確認 p test.instance_v…

【添削希望】犬溶接マン登場回の Hitman #18 をTOEIC250点の俺が頑張って翻訳してみた

ゴッサム・シティの裏路地に潜むポンコツチーム Section8。そのメンバーDogWelder(犬溶接マン) がアツい。特殊能力は悪人の顔に死んだわんこを(無言で)溶接することだ!! と、言うわけで電子書籍を購入して、犬溶接マンが所属する Section8 のメンバーが招集…

vimで押下でHTML Tidyでチェックしたい

vim

こんなかんじに tidyのインストール sudo ports install tidy vim側の設定 .vim の ftplugin/html.vim に以下を追記 compiler tidy setlocal makeprg=tidy\ -raw\ -quiet\ -errors\ --gnu-emacs\ yes\ \"%\" nmap <buffer> <special> <silent> <F5> :make<CR>:copen<CR> 参考 Vim と HTML Tidy - K</cr></cr></f5></silent></special></buffer>…

2バイト文字を含む文字列の文字数をカウントしたい

1.8なら、 str.split(//).size を使う 1.9の場合、そのまま .size で2バイト文字を考慮した文字数が得られる サンプル str = "あああABCいいいい" p str.size # <- 1.8ならば、24。 1.9ならば、10 p str.split(//).size # <- 10

rubyでmap_with_indexとかやりたい

よく忘れるのでメモ ruby-1.8.7-p174 :001 > a = %w(a b c d e f g) => ["a", "b", "c", "d", "e", "f", "g"] ruby-1.8.7-p174 :002 > a.each_with_index.map{|v, i| "#{i}: #{v}"} => ["0: a", "1: b", "2: c", "3: d", "4: e", "5: f", "6: g"] ruby-1.8.7…

subversionで古いバージョンで削除したファイルを探して、復活させる方法

svn 1.6.5の話 rev 10000 で削除した、svn://repo/test.txt を取得する $ svn copy svn://repo/test.txt@9999 . そもそも、どこのバージョンで削除したかわかんない場合 repoのワーキングディレクトリで以下のコマンドを実行 $ svn log -v | grep text.txt -…

Ruby on Rails3 アプリケーションプログラミング の読書メモ 4章 4章: ビュー開発

4.1: フォーム関係のビューヘルパ HTML5対応のビューヘルパは、以下の通り email_field telephone_field number_field range_field search_field url_field 非対応ブラウザだと、テキストフィールドになる form_tag, form_for フォーム生成用のタグは2種類 f…

Ruby on Rails3 アプリケーションプログラミング の読書メモ 3章 Scaffolding機能によるRails開発の基礎

読みはスキャフォールディング CRUD機能を簡単に実現できる create, update, read, delete CRUDって何? すべてのアプリケーションは、一つの目的を持っている。ビジネスオブジェクトを支ることだ。(Maintaining business objects) 基本的に、フォームやリス…

Ruby on Rails3 アプリケーションプログラミング の読書メモ 2章 Ruby on Rails の基本

マジックコメント # coding: utf-8 ruby1.9の機能だった気がする ジェネレータ $ rails generate controller コントローラ名 アクション名1 アクション名2 ... -f 上書き, -s 上書きしない アクションがない場合、railsはいきなりviewを呼びだす 空のアクシ…

Ruby on Rails3 アプリケーションプログラミング の読書メモ 1章 イントロダクション

バージョン情報 Ruby 1.9.2-p180 Ruby on Rails 3.0.5 SQLite 3.7.5 1章 イントロダクション 1.1 Railsというフレームワーク 設計哲学 DRY(Don't Repeat Yourself) 同じ記述を繰り返さない CoC(Conversion over Configuration) 設定よりも規約 ライブラリ構…

Ruby on Rails3 アプリケーションプログラミング の読書メモ 目次

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/05/12メディア: 大型本購入: 27人 クリック: 664回この商品を含むブログ (41件) を見る 基礎固めの為に読んだので、忘れない内に記録 基本的には自分…

URLと、URIの違いと、呼び方とか

ソースはwikipediaと、RFC 先に結論 URLはURIに内包される概念で、W3C的にはURIが公式語で、URLは非公式な表現だそうです Webエンジニア的には、URL以外のURIを使うことは無いので、URL=URIという認識で問題無さそう HTTPスキーム右側の部品の呼び名 foo://u…

linuxのファイル数上限を超えてファイルが作れなくなった話

一時ファイルを大量に発生させて、消さないでいたら、別のアプリがファイルを作れなくてエラーを吐いたとかそんな話があったので忘れないように ディスク容量の確認 まずは、ディスクが足りなくなったかを疑う ディスク容量の確認は、df コマンド $ df Files…

SoftBank携帯の WJ40254E エラーについて

モバイルサイトを作って、古いSoftBank携帯で開くとWJ40254E エラーが発生! 原因と対策をよく忘れるのでメモ 原因 HTMLファイルのサイズが大きすぎると発生する模様。 サイズの上限は、機種によって 22KB, 44KB等まちまち しかも公式資料が無い上に、それ以…

Rails の ActiveRecord で1対多のテーブルを作る方法

例えば店舗情報を持つ、Shop モデルと、店舗の写真を持つ Photo モデルがあって、 Shop に対して、1対多で Photo モデルを関連付けしたい 開発環境 Rails 3.0.9 サンプルコード class Shop < ActiveRecord::Base end class Photo < ActiveRecord::Base end …

公開鍵暗号について理解が足りていなかったのでメモ

これは何? github にコミットする時とか、heroku にデプロイする時とか、 認証に公開鍵使うけど、いまいちちゃんと理解していないのでまとめた 目次 暗号化の方法 共通鍵暗号 公開鍵暗号 HTTPS TLS/SSL 公開鍵証明書 SSH 公開鍵認証 具体的な手順 暗号化の方…

ローカルでプライベートに使用する為のgit入門

git

これは何? subversion使いが、gitを知るための第一歩をメモ gitの特徴って何? subversion使いにもやさしく教えて 分散型バージョン管理システムが特徴 ステージング コミットログの操作が簡単 元々linuxのカーネル開発用なので、大規模向け ブランチやマージ…

rspec-rails で良く使う割に覚えづらいCSSセレクタと、without_tag の話

忘れるのでメモ nth-of-type(n) n番目の要素にヒット ul, li とか、順番の確認が必要なヘルパのチェックに使う :not([属性]) 指定した属性を持たない要素にヒット option タグの selected を持たない要素の確認に使う 例 subject.should have_tag('select') …

ガラケーのキャリア毎のアンカータグの挙動について実験

これは何? ガラケーのキャリア毎のアンカータグの挙動が知りたかったので実験した結果です 知りたいこと 終点アンカーは、name, id どちらで有るべきか? 終点アンカーを持つタグは、Aタグ以外でもよいのか? 先に結論 全キャリアで正しく動作させるには、終点…