TwitterNight行ってきた

5/4にBlogTV主催のTwitterNight行って来ました。
本放送もYouTubeで見れるし、放送に乗らなかった部分でいろいろ印象深かった件をメモ。

番組専用のTwitterアカウント

番組専用のアカウントを作ってみんなそこにadd。
(多分高頻度にaddされたユーザをaddし返して)みんなそこでイベント中自由に意見を述べてた。


イベントに対してリアルタイムで突っ込みを入れれるのは、こちらで書かれているニコニコ動画勉強会で使われていた、ニコニコの技術を使ったケータイでのリアルタイム突っ込みに通じるものがあり面白いと思いました。

TwitterAPIが全てオープンでない理由

TwitterAPIはaddと過去ログ参照は絶対にAPIを公開しないだろうと誰かが言ってました。
それらが公開されてしまうと、Twitterに訪問する意義がなくなってしまうから。
APIの公開によるマッシュアップ促進が時流だが、ネックになる部分は非公開にすべしと。


当然といえば当然だけど勉強になりました。
ただ、どっかのブログにaddする方法が書かれているそうです。

Twitterでストームが発生する危険性

個人的には一番興味深い話。


Twitterにメッセージを送るアプリによるストームの発生を危惧。
特定のイベントが発生した時に、メッセージを送るアプリが数種類あったとき、偶然イベントトリガがループしてしまった場合、各アプリは無限にメッセージを送信し続ける。


上記のような現象をストームと呼び、昔メーリングリストでたまに発生していたそうな。


現在メーリングリストアプリのコードの9割はストーム対策で占められている。
Twitterのようなサービスにはついて廻る現象なので、Twitter側でどのような対策が採られているか興味がある。
「遊びやすいものは壊しやすい」だそうな。

id:amachangはてなの中の人と思われてた。

司会のtoshi kandaさんは割と調査不足だったり、技術的な事項に明るくないような感じ。
(詳しくない人向けに意図的にやってたのかも知れないけど…)


ただ、滑ったりしても構わずテンションを維持できるのはプロだと思いました。

Mac使い多すぎ。

懇親会

リアルで知り合いな人が誰もいないのでかなりしょんぼりでした。
同じく一人っぽいなーと思い適当に声を掛けてしまったid:satoshipさん、どうもお付き合いありがとうございました。


そんな感じー。